"Made" versus "Turned:" A wise decision - George (2025/3/5)  [Home]
「決心をした」と「ゆだねた」:賢明な決断
67


皆さんこんにちは、酔っ払いのジョージです。デイヴ、司会をありがとう。

こんなことはしたくないのですが、古い友よ、どうか許してください。少しだけあなたのパレード(訳註:このトピックのこと)に水を差すことになるかもしれません。でも、自分の未熟な能力の限りで、
ハイヤーパワー(HP=ハイヤーパワー)神、または高次の力、自分を超えた大きな力。意志と生き方をゆだねる対象。
の導きと願いに沿うように努めています。

ビル・ウィルソンは、非常に注意深く文章を綴る必要がありました。というのも、彼は酒飲みたちのための本(
ビッグブックビッグブック・AAの基本テキスト(書籍)
)の主な執筆者だったからです。神の存在を疑う、傲慢なアクロンのタイヤ職人(訳註:ビル・Wのこと)ほど厄介な酒飲みはいない、と言われています。そのため、ビルはステップ3を「Made(決心をした)」という控えめな表現の動詞を使って書いたのです。「私たちの意志と生き方を、自分なりに理解した神の保護と配慮にゆだねる決心をした。」

これに代わってビルは「私たちの人生を神の保護と配慮にゆだねた」と書くこともできました。「ゆだねた」という動詞の方が強い表現です。しかし、ビルはそれを使いませんでした。彼の決断が、まだ自己中心的で自己主張が強い酔っ払いの私にとって重要な違いとして作用しました。そして、私にはそれがこうして上手くいっているのです。

Translator : yu



Hi, everyone. George, a drunk. Thank you, Dave, for chairing.

I hate to do it, old pal. Please forgive me because I'm going to rain a tad on your parade although I try to align myself with what I believe follows my higher power's guidance and wishes to the best of my inadequate ability.

Bill Wilson had to be a careful writer since he was primary author of a book meant for a bunch of drunks. Ain't no worse drunks than arrogant Akron tire makers who also doubted God's existence. That's the reason why Bill wrote Step 3 with the weak verb, "Made:" "Made a decision to turn our will and lives over to the care of God as we understood him."

Bill could have written, instead, "Turned our lives over to the care of God as we understood him." "Turned" is a more powerful verb. However, Bill didn't use it. His decision has made all the difference for this still selfish and self-willed drunk. And that's the way it works for me.





This is an amateur translation, so take it with a grain of salt.
シロウトの翻訳なので、大目に見てね


AA Nishiogi Big Book (Tokyo, Japan), 2023 
Powerd by AWS/Linux, Java Spring/JPA, MySQL, Chat GPT/Open AI