Topic Dec 15 - Pam (2024/12/21)  [Home]
12月15日のトピック
48


こんにちは。私はパム・カヴァナフ、感謝でいっぱいのアルコホーリクです。
ソブラエティ神様・ハイヤーパワーとつながり、お酒を飲まない生活
を祝う仲間たち、おめでとうございます、そしてもちろんボビー、さらに新しく参加された仲間、
ESHExperience, Strength, and Hope - 経験と力と希望グループ
へようこそ。

ボビー、今週のスタートを切ってくれてありがとう。今週のトピックは「感謝」ですね。ミーティングの内外で多くの人が一度は言ったことがあるように、「感謝は持っているか持っていないかのどちらかだけど、見つけることも、取り戻すこともできる」と。

感謝をすることは「感謝の気持ち」への入り口です。これについて今考えてみると、「感謝すること」が自然に「感謝の気持ち」へと進む流れのように思えます。私の人生はすぐに良い方向へ変わり、その変化をほとんど疑問を持たずに、自然に受け入れることができました…これは「こういう風に進むものだ」と教えられたからです。提案に従い、まずステップ1~3をすぐに実践し、次に4、そして5へと進みました。ステップ12まで進むには少し時間がかかりました、特にステップ9がそうでした。ミーティングでの分かち合いや、ミーティングの司会、新しく参加した仲間を迎えること、自分の電話番号を誰かに渡すこと、第7の伝統、
スポンサーAAプログラムなどを指導してくれる先輩役のメンバー
活動、これらすべてが、この自由に与えられた人生の指針に対する感謝を示す手段です。感謝とは、行動に移した「感謝の気持ち」として捉えることができるのかもしれませんね。季節を楽しみながら、どうぞお元気で。平安を祈ります。

Translator : yu



Hello. I’m Pam xxxx, a grateful alcoholic. Congratulations to sobriety celebrants, you for sure Bobbie, and welcome newcomers to ESH.

Thank you, Bobbie for getting us going this week with the topic…gratitude. As many people have said at one time or another in and out of meetings, you either have it or you don’t have it, but you can find it or regain it.

To be grateful is a precursor to gratitude. Just thinking about this now seems like it would be the natural progression of being grateful. Immediately my life changed for the better and I accepted the changes as they came with little or no questioning of how it was happening…I was told this is the way it can happen. Following directions…steps 1-3 immediately, 4 and then 5, working the way through to 12 took a little more time, especially with step 9. Sharing at meetings, chairing meetings, welcoming the newcomer at a meeting, giving someone your phone number, the 7th tradition, sponsoring are all means for showing gratitude for this life guide that is/ has been so freely given. I suppose gratitude could be seen as gratefulness in action. Enjoy the season…stay well. Peace





This is an amateur translation, so take it with a grain of salt.
シロウトの翻訳なので、大目に見てね


AA Nishiogi Big Book (Tokyo, Japan), 2023 
Powerd by AWS/Linux, Java Spring/JPA, MySQL, Chat GPT/Open AI