ESHExperience, Strength, and Hope - 経験と力と希望グループ
の友人たちこんにちは!アルコホーリクの Yuu です。Grorge さん、司会の
サービスAAの奉仕活動
をありがとう。
私は時々、病院やリハビリ施設、刑務所を訪問して、AAを紹介する
サービスAAの奉仕活動
を行っています。まだAAに来ていないアルコホーリクの彼らが、出来ればAAに来て欲しいと願って話をしますが、なかなか良い結果が出ません。この
サービスAAの奉仕活動
をやり始めた頃は、砂場で水を撒いているような手応えの無さに虚しさを感じて落ち込んだりイライラすることが多かったです。でもある時気が付きました。彼らが私のメッセージを受け取ったからと言って、私の
ホームグループAAの中で自分が所属し、活動の拠点となるグループ
に来るとは限らず、どこか他のミーティングに行くかもしれない。彼らがAAに来たということを、きっと私はわからないだろう。彼らを出迎えるのは私ではなく、どこかのミーティングの無名の誰かかもしれないと。あるいは今日メッセージを聞いたアルコホーリクが、明日すぐにミーティングに来るとは限らず、五年後か十年後にAAのことを思い出して来るかもしれません。その時その人を出迎えるのも私ではなく他の仲間だろうし、彼らがAAに来たことをやはり私はわからないだろうと。だからメッセージを運ぶ行動は私一人の仕事としてやるのではなくて、他の仲間と協力して行うのだと考えるようになりました。私はAAメッセージチームの中の無名のいちメンバーに過ぎないのだと考えるようになりました。その気づきを通して、AAの一体性、そして無名性ということが腑に落ちて理解できました。私は単なる無名のいちメンバーだということ(それを謙虚さと呼んでも良いのかもしれません)が、すんなりと受け入れられるようになりました。
1930年代の Dr.Bob と Biil Wのところから、2008年にAAメッセージを受け取った私のところまで、一体何人のメッセンジャーが運んでくれたのかわかりませんが、多くの無名の中たちの働きに対して敬意と感謝を感じます。そして私も無名のアルコホーリクとして、未来へメッセージをつないでいけたらいいなと思います。なんだかロマンチックな話のようにも感じます。
私は千葉県のある刑務所にメッセージを運んでいます。7, 8人の仲間たちのチームでシフトを組んで、交代で訪問しています。先日はある仲間と二人で行きました。彼女はオールドタイマーで、日本語版
ビッグブックビッグブック・AAの基本テキスト(書籍)
の翻訳にも関わっていたという
サービスAAの奉仕活動
の大先輩です。私がAAに来た頃には、とても気軽に話しかけられ無いような「雲の上の人」でした。気がついたら時々一緒にメッセージ行き、その道中で色々な話を気軽に出来るようになりました。「雲の上の人」がいつの間にか、一緒に仕事をする同僚で同志のような存在になっているなと気が付きました。メッセージの帰りに、刑務所のあるその町の駅のお土産屋さんに寄りました。彼女がこの街に来ると毎回買って帰るという、地元名産の鹿肉ソーセージと、猪肉のソーセージを「これ美味しいのよ」と教えてくれました。私も家族へのお土産にソーセージを買って帰りました。とても美味しくて「これはワインがすすむ味ですね」と、家族は言っていました。はい、私も同じことを考えましたよ。私はすでに一生分のワインを飲み尽くしてしまいましたがね。
聞いてくれてありがとう、海の向こうの親愛なる友人たち。
Yuu, Tokyo, Japan
03/21/2008
Translator : yu
Hi ESH friends! My name is Yuu, I'm an alcoholic. Thank you, George, for your service in leading the meeting.
I sometimes visit hospitals, rehab facilities, and prisons to carry the message of AA. When I talk with alcoholics who haven’t yet come to AA, I share with the hope that they might someday come, but the results are often discouraging. When I first started doing this kind of service, I often felt frustrated and empty, as if I were pouring water onto sand — no sense of results, no visible change. But one day, I realized something. Even if they do receive my message, it doesn’t mean they’ll come to my home group. They might go to some other meeting instead. And I may never know that they came to AA at all. The one who welcomes them might not be me — it might be some anonymous member at a meeting somewhere. Or, an alcoholic who hears the message today may not come to a meeting tomorrow — it might be five or ten years later that they remember AA and decide to come. And when that happens, it won’t be me who welcomes them, but another member. I probably will never know that they finally came to AA. So I began to realize that carrying the message is not something I do alone. It’s something we do together, in cooperation with other members. I came to see myself as just one anonymous member of the AA message-carrying team. Through that realization, I came to truly understand the meaning of AA unity and anonymity. And I’ve learned to accept, quite naturally, that I am simply one anonymous member — perhaps that’s what humility really means.
From Dr. Bob and Bill W. in the 1930s all the way to me, who received the AA message in 2008 — I have no idea how many messengers carried it along the way. But I feel deep respect and gratitude for the countless anonymous people who made it possible. And as one anonymous alcoholic myself, I hope I can continue to carry the message forward into the future. In a way, it feels almost romantic to think about it.
I carry the AA message to a prison in Chiba Prefecture. There’s a team of about seven or eight of us who take turns visiting on a rotation schedule. The other day, I went with one of my teammates. She’s an old-timer — a true pioneer in service — and she was even involved in translating the Japanese edition of the Big Book. When I first came to AA, she was someone I couldn’t imagine ever talking to casually — she felt like someone on a pedestal. But before I knew it, we were sometimes going on message visits together, and during those trips we started having easy, heartfelt conversations. I realized that this woman I once put on a pedestal had quietly become a colleague, even a comrade, working side by side with me. On the way back from the visit, we stopped by a souvenir shop at the station in the town where the prison is located. She told me about her favorite local specialty — venison and wild boar sausages — saying, “These are really good,” and she bought some to take home, as she always does when she visits. I bought some too, as a gift for my family. They turned out to be delicious, and my family said, “This would go perfectly with wine.” Yes — I thought the exact same thing. But I’ve already had my lifetime supply of wine.
Thank you for listening, my dear friends across the sea.
Yuu, Tokyo, Japan
03/21/2008